スタンディングテーブルで作業しよう!シナップの設備紹介。

2016.03.31

シナップのスタンディングテーブル

こんにちは。花粉が無い国へ行きたい、Adminスタッフの小泉です。

SINAPのプロモーションムービー(動画はこちら)やブログの写真なんかにもしばしば登場するスタンディングテーブル。 ご来社いただいた方に現物をお見せすると、「これ、いいですね!」「意外と大きいんですね〜」などのお声をいただきます。 そこで今回は、導入のきっかけやシナップでの活用法などについて、私からご紹介いたします。
みなさんの会社にあったらどうなるか?ちょっと想像してみると楽しいかもしれませんね。

立って仕事できる場所が欲しいです!

blog_00.jpg

導入のきっかけは、シナップで年に2回行われている社内改善のアンケートから出てきたアイデアでした。 会社としても積極的に取り組んでいるスクラムのデイリーミーティング(毎日10〜15分行われるショートミーティング)などに活用できるのではないか?と言う話になり、導入が決まりました。
もちろん、気分転換にスタンディングテーブルで作業する人もちらほら。

ホワイトボードも貼りました

スタンディングテーブルのあるエリアには、ホワイトボードも貼りました。

blog_01.jpg

マグネットシートなので磁石でメモを止めておいたりなんかも出来ます。 先述のPVでは、次の企画についてポストイットを張りながら議論している場面も。

blog_02.jpg

ながいMTGって嫌ですよね!

長時間の会議ってつらくは無いですか?私はつらいです。
じっくり話し合う必要があるような議題なら、もちろん腰を据えて時間を設けるべきでしょう。 ですが、脱線して雑談が始まってしまったり、「自転車置き場の屋根の色」なんて例え話でも有名な意味の無い会議に無駄な時間を割くことほど、悲しいことは無いですよね。

「自転車置き場の屋根の色」(パーキンソンの凡俗法則)

パーキンソンの凡俗法則(パーキンソンのぼんぞくほうそく、英:Parkinson's Law of Triviality)とは、シリル・ノースコート・パーキンソン(英語版)が1957年に発表した、「組織は些細な物事に対して、不釣り合いなほど重点を置く」という主張である。 自転車置き場 の例えや、「自転車置き場の色」などの言い回しで使われることもある。 (Wikipedia参照)

重要な議題については他の人が理解しているだろうと思い誰も発言しないが、身近な議題に関しては議論が白熱し、無駄に時間を浪費してしまうことの例え。

すぐに決定できることだったり、必要なことを共有できれば十分なはず!というアジェンダのときは、いっそのことスタンディングMTGにしてみるのも一つの手段かと思います。

スタンディングテーブルの利点

いまや「スタンディングテーブル」で検索すると他の方々が書かれた素晴らしい記事が多く見つかります。なので、わたしからは簡単に。

タイマーアイコン.jpegデイリースクラムなど、短時間の会議に最適


やっているとダラダラ長くなりがちなデイリーMTGも、肉体的な疲労から短時間で終わらせることができます。

カップルの無料アイコン2 .jpeg社内コミュニケーションの活性化に


席が遠い人も、スタンディングテーブルで一緒に仕事をしていると、ふとしたときに会話が生まれたり相談事ができたりします。他にも、頂き物のお菓子やスタッフのお土産などあればコーヒーを持って来てちょっとモグモグしていたり。
その場で一緒になった人と少しのきっかけで仲良くなれる...! これぞ、まさに立ち飲み屋出会いメソッド。

腰痛アイコン.jpeg腰痛・むくみ対策に


シナップではワーキングスペースに人間工学(エルゴノミクス)に基づいて作られたことで有名な「アーロンチェア」を使用していますが、 それでも長時間座っているとお尻や太ももが圧迫され足がむくんできたり、椅子の高さ調整をする代わりに浅めに腰掛け、腰が痛くなることも。(横着するわたしが悪いんですが...) そういうときは、少し立ち上がって血流を良くしてみましょう。 たまにアキレス腱も伸ばしてみたりすると、より健康的ですね。

テイクアウトのコーヒーのアイコン1.jpegおしゃれっぽい


立って仕事をするなんて、まるでサンフランシスコのサードウェーブ系カフェのよう! 淹れたてのコーヒーが入ったマグやタンブラーを横におけば、気分はまるで西海岸です。 現実的な話をすると、社内の撮影スポットが増えました。

お手軽スタンディングテーブルのすすめ

SINAPのデスクはスウェーデンのメーカーにオーダーメイドで発注したもので、いやらしい話で恐縮ですが、実は結構良いお値段でした(^^;)

とはいえ、使うか分からないものにそんなコストは掛けられないよーというのが正直なところではないでしょうか。 スタンディングMTGが流行りだすとともに最近では安価なものも多数でてきていますので、少しご紹介したいと思います。
まずはこの辺りの小規模なもので試験導入し、使用感を確かめてみるのも良いかもしれません。

IKEA SKARSTA

blog_03.jpg

低価格でもデザイン性の高い北欧アイテムでおなじみのIKEA。 手動ですが高さ調節もできるので、椅子を持って来れば通常通り座っての作業も可能です。 ¥19,990と期待を裏切らないプライス。

バーテーブル

blog_04.jpg 一人用なら、バーテーブルでも可愛いですね。
安いものならAmazonで¥6,000くらいから購入できます。

壁付けテーブル

blog_05.jpg

「床に置くスペースがないなら、壁につけてしまえばいいじゃない。」 賃貸だと中々難しい手段ではありますが、スペースをうまく使うワザとしてはかなり有効です!
窓の下につければ、外を見ながら開放的な気分で作業することもできちゃいます。

IKEAにもあります。 NORBERG 壁取り付け式ドロップリーフテーブル

さいごに

いかがだったでしょうか。実物をみてみたいと思った方は、お気軽にお声がけくださいね。
お仕事の相談も待っています!それでは。

SINAPではWEBエンジニアとWEBディレクターを募集しています!

私たちは、クライアントのビジネス立ち上げから、サービスの継続的発展までのサポートを得意としている会社です。 自由度の高い環境で、あなたのアイデアを実現させてみませんか?シナップではチャレンジングな姿勢を評価いたします。
ご応募、心よりお待ちしております。

この記事をシェアする
このサイトでは、利用状況の把握などのために、プライバシーポリシーに基づき、Cookieを使用してアクセスデータの取得・利用等を行います。