グルーポン系サービスが成長中!

2010.09.27

クーポン系サービス
こんにちは、内藤です。
先日、カカクコムが運営するグルメサイト『食べログ』がグルーポン系事業に参入し、「食べログチケット」という新しいサービスが始まったというニュースがありました。
アメリカ発祥のグルーポン系ビジネスですが、日本でも2010年春ごろからぞくぞくと参入する会社が増え、注目を集めています。今回はこのグルーポン系ビジネスについてお話したいと思います。

グルーポンとは
グルーポンとは、共同購入型クーポンサイトのビジネスモデルの先駆けとなった米Grouponのシステムのことで、時間限定・数量限定でお得なクーポンを販売し、飲食店やホテルなどが提供する商品・サービスに対して、クーポン購入者が一定の人数に達すれば、利用料金から50%?80%OFFで受けることができます。ただし、一定人数が集まらなければ クーポンを購入することが出来ず、当然割引サービスを受けることはできません。(参照:ウィキベディア)
例えば、1,000円のランチが半額の500円になるクーポンを100名の方に販売するとします。有効期間を設け、期間内に100名がそのクーポンを購入する意思を示せば、そのクーポンのサービスは有効になり購入した100名が500円でランチを食べることができます。もし100名集まることがなかった場合、そのクーポンのサービスは無効になり、500円でランチを食べることはできません。(各サービスにより、サービス内容は少しずつ異なります。)

今までのクーポンビジネスでは商品の引き渡し後に会計を行うのに対して、このグルーポンのシステムでは商品の引き渡し前にお客さんはお金を払っています。クーポンを発行しても利用されるかされないか分からないクーポンマガジンと比べると、共同購入型クーポンではその効果をはっきりと確認することができ、クーポン発行に至らない場合は掲載料が安くなることが多いので通常のクーポンビジネスと比べ、コスト削減、リスク回避をすることができます。

また、このビジネスはソーシャルメディアとの親和性に優れており、購入者は人数を集めることができなければサービスを受けることができないため、自身のブログやツイッターで購入の呼びかけやサービスPRをし、口コミでその存在が広がっていきます。米グルーポンのビジネスが立ち上がったのは2008年ですが、最近になって日本でも注目されはじめたというところでは、ツイッターの発展とともにメジャーになってきたという感じですね。

このクーポン共同購入サービスはアメリカではすでに大変な盛り上がりを見せるなか(なんと米グルーポンのサービスを利用するのに半年待ちとか!)、米グルーポンがQponを買収し、日本進出を果たしました。さらには中国進出も噂されています。まだサービスをはじめて2年しか経っていないのにすさまじい勢いで世界をまたにかけて成長しています。
また、冒頭で紹介した『食べログチケット』以外にも、pikuKAUPONミナワリなどなど続々と日本でもグルーポン系ビジネスがぞくぞくとオープンし、今後目が離せないビジネスのひとつとなっていることは間違いなさそうです。

現在日本の共同購入サービスのサイトをいくつか見ると、まだオープンしたてということもあってか特徴的なサービスがあるものは特に見当たりませんでした。競合が出揃ったこれからが、どのように差別化をはかっていくのかというところに企業が力を入れるのでしょう。

個人的には、携帯電話による決済をいち早く取り入れてくれないかなと思います。既存のサイトではどれもクレジットによる決済なので、利用が多く見込まれる18歳以下の人が使うことができないのが残念です。また、クレジット決済の入力が面倒だなと思う人は少なくないはずです。さらに、決済方法に限らず、携帯電話との連携、携帯電話でのサービスの強化が今後の差別化に影響を与えるような気がしています。(GPSと連動したりとかも便利でいいですね。)

まだまだ始ったばかりのサービスなので、これからどのように発展していくのか楽しみですね。


参考サイト
日刊Groupon新聞
グルーポンというビジネスモデルのすごさ・マイクロ商品券という仕組み」BaseViews

この記事をシェアする
このサイトでは、利用状況の把握などのために、プライバシーポリシーに基づき、Cookieを使用してアクセスデータの取得・利用等を行います。