シナップの社内制度「目標制度」のご紹介
こんにちは、エンジニアチームの村山です。
先日公開したOGPチェック/サイトマップローダーの記事、ご覧頂けましたか? 今回はあのブックマークレットを作って公開する事にした裏事情、ではないですがシナップの社内制度についてご紹介しようと思います。
その制度はズバリ「目標制度」
です。
目標制度とは
シナップでは3ヶ月に1度、個人目標というものを設定します。 (これが前の記事で私が書いていた「自由研究」と言っていたものです。)
- 達成する事でどんなメリットがあるか
- どんなプロセス、スケジュールで進めるか
- 何を持ってゴールとするか
をそれぞれ個人で決め、目標として設定します。
社内でその目標が承認されると「個人目標プロジェクト」がスタートして、ゴールに向かって活動をすすめます。
設定したゴールを達成できればSINAPポイントが付与されて、これが一定数たまるとインセンティブになるという制度です。
今回私が公開したものの他には、例えば「ツール・ライブラリを研究して知見を共有する」とか、「WebAudioAPIの研究」とか、「マーケティングの勉強」等、元々個人個人が持っていた分野を深めたり、今まで持っていなかった分野の知識を取得したり、仕事で役立ちそうなワンポイントなツール・アプリ開発だったり、多種多様なプロジェクトが行われています。
個人で進めるものなので、時間が取れなくなったり達成するメリットを失う等すればプロジェクトの放棄も認められています。
またゴールは必ずしも社外公開ではなく、私の立てたプロセス過程にブログ公開があったため前回ブログ記事として公開しました。
シナップの様々な制度については、詳しくはこちらのページをご覧下さい。
https://sinap.jp/recruit/unique.html#system
(採用は随時受付してますよ!)
で、どんな計画を立てていたのか
今回のプロジェクトは私がシナップに入って最初に立てた個人目標でした。 狙いとしては、
- 既存のブックマークレットは単一ページのチェックしかできないので、ページ数が多いサイトを評価する際手間がかかる。
- sitemap.xmlを検知し各URLから情報を非同期収集し評価するブックマークレットを作る。
- 勉強会参加の復習もかね、ライブラリやフレームワークはなしのコードで作成する。
というものでした。 そしてこれが某社内ツールに宣言した当目標プロジェクトのキャプチャです。(張って良いのかな?)
おわかりいただけたでしょうか?
8月2週を目標としていたわけです。公開したのは翌年2月です。大遅延公開です。大炎上です。
実際にはスタートダッシュよくプロセス通りプロトあたりまで完成していたのですが、公開を伸び伸びにしているうちに燃えてました。
ほぼ私のスケジュール管理能力の問題だったわけですが、クリスマスプロジェクト等他に公開する記事もあったり(言い訳)で遅れに遅れての公開となってしまいました。
公開こそ遅れましたが、目標としていた「手間の解消」と「勉強会の復習をかねて素のJSで書く」は無事達成されました。
主に自分用に作成していたため自分がチェックするのに必要な仕様にしていたわけですが、公開してみたら反響があったので驚いてます。
公開を前提として作成はしていたものの、エラーチェックの基準が社内というか自分向けになっていたため、もっと柔軟にチェックできるものにアップデートするのを次回の「目標」としたいです。