春のスタートダッシュを決めよう!~2021年度版:Web業界の新人さんにオススメの書籍10選~
新年度に入りましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
桜舞い散る4月、新しくWeb業界に入られた方も沢山いらっしゃるのではと思います。
まだまだ落ち着かない世情に合わせ、変化をし続け、留まることなく進んでいるWebの世界。
日々勉強は非常に大切です。
ついては、本日はWeb業界新人の皆さまに向け、下記内容を用意してまいりました!
春のスタートダッシュを決めよう! ~2021年度版:Web業界の新人さんにオススメの書籍10選~
こちらは過去好評だった記事の、2021年度版となります。
シナップメンバーより、自宅学習にオススメな書籍を集い、その理由などを含めご紹介いたします。
「新人さん」と題してはいますが、ご経験年数に関係なく「おもしろそう!」と思える1冊が見つかるかもしれません。ぜひご覧ください♪
過去ご紹介した書籍はなるべく掲載しないようにしていますが、大変役立つ書籍ばかりですので、過去のご紹介も合わせて参考にしていただければ幸いです。
〜過去の記事・ご紹介した書籍一覧〜
2021年度 おすすめ書籍 一覧
1 . 『UXライティングの教科書 ユーザーの心をひきつけるマイクロコピーの書き方』
2 . 『オンスクリーン タイポグラフィ 事例と論説から考えるウェブの文字表現』
3 . 『UIデザイン みんなで考え、カイゼンする。』
4 . 『TCP/IPの絵本 第2版 ネットワークを学ぶ新しい9つの扉』
5 . 『10年つかえるSEOの基本』
6 . 『【令和2年度】 いちばんやさしいITパスポート 絶対合格の教科書+出る順問題集』
7 . 『テレワーク環境でも成果を出す チームコミュニケーションの教科書』
8 . 『人は話し方が9割』
9 . 『「ついやってしまう」体験のつくりかた』
10 . 『統計学が最強の学問である』
UXライティング
1.『UXライティングの教科書 ユーザーの心をひきつけるマイクロコピーの書き方』
仲野 佑希 (監修), キネレット・イフラ (その他), 郷司 陽子 (翻訳)
ボタン、登録フォーム、エラーメッセージなど、Webサービスでは様々なシーンで文章を作ります。小さな箇所でも惰性で作るのとユーザー目線で作成するのとでは品質に大きな差が。この本では、ユーザーへの行動の後押し、操作のサポート、サービスを気に入ってもらえるテキスト等を作る方法を説明しています。会員登録から404エラーのメッセージまで事例紹介もたくさんあるので、参考になること間違いなしです。(村田)
デザイン
2.『オンスクリーン タイポグラフィ 事例と論説から考えるウェブの文字表現』
伊藤庄平 (著), 佐藤好彦 (著), 守友彩子 (著), 桝田草一 (著), カワセタケヒロ (著), ハマダナヲミ (著), きむみんよん (著), 関口浩之 (著), 生明義秀 (著)
パソコンやスマートフォンなど、画面上(オンスクリーン)での読みやすさ、使いやすさ、デザイン性など文字組みのイロハを多くの事例と論説から学べます。最適な文字の指定は?と迷った時、ルールを決めなければいけない時、様々なシーンで文字組においての大きな指標となってくれる一冊です。タイポグラフィの美しさにはしっかりとした根拠があるんだなと理解できます。(小茅)
3.『UIデザイン みんなで考え、カイゼンする。』
栄前田 勝太郎 (著), 河西 紀明 (著), 西田 陽子 (著)
「デザイナー専任で黙々と表層のデザインを作り上げていく」と言うよりは、「オープンにして職種問わずみんなでデザインに関わっていく」という姿勢が求められるケースが増えていると思います。UXから考えて改善を繰り返すことが当たり前になっているUIデザイン。デザイナーだけがデザインを考えるのではなく、デザイナー以外を巻き込んで組織やチームでデザインに取り組んでいくポイントが学べてオススメです。書籍発売された時に共著者主催イベントに参加したのですが、書籍自体がFigmaを使ってチームで作り上げたという話が印象的でした。(飯山)
Webリテラシー
4.『TCP/IPの絵本 第2版 ネットワークを学ぶ新しい9つの扉』
株式会社アンク (著)
TCP/IPの仕組みが絵や図を使って大変易しく説明されています。詳細な内容は別の本に譲るとして、まずは概要を掴みたいという人向けです。ネットワークについて調べてみたもののよく分からない、勉強しようと思って本を読んでみたが挫折した、そんな人におすすめしたい一冊です。(小川)
5.『10年つかえるSEOの基本』
土居健太郎 (著)
SEOという言葉は聞いたことがあるけれど、何から学んだら良いかわからない、という方向けのSEO入門書です。小手先のテクニックではなく、今後変わらないであろう基本的な考え方・SEOの全体像が記されているので、新たにWeb業界に飛び込まれた方だけでなく、中堅の方の復習としてもおすすめの一冊です。(小石川)
6.『【令和2年度】 いちばんやさしいITパスポート 絶対合格の教科書+出る順問題集』
高橋 京介 (著)
ITパスポート試験の要点をまとめた教科書+過去問集です。30分で1つのセクションが終えられるような構成になっていて、毎日コツコツ勉強したい方にはとても向いている本。ITパスポートだけでなく、勉強の仕方を学ぶのにもとてもいい本でした。図も多く、分かりやすいです。私はこの本で1ヶ月ほど日々コツコツ勉強して、試験に受かりました!(竹田)
コミュニケーション
7.『テレワーク環境でも成果を出す チームコミュニケーションの教科書』
池田 朋弘 (著)
シナップはリモートワークを基本とした会社です。オフィスに集まって対面で働くのと、リモートワークでオンライン越しで働くのでは勝手が全然違います。コロナ以降、多くのIT系の企業はリモートワークの比率が高まっているので、Web業界で今後も働くのであれば読んで損はない一冊だと思います。(三國)
8.『人は話し方が9割』
永松 茂久 (著)
「初対面のひとと何を話したらいいかわからない」「沈黙の時間が怖い」などディレクター初心者あるあるのリアルな悩みを解決してくれる一冊。ありがちな、プレゼンテーションの指南書や営業のコツのような書籍ではなく、もっとシンプルに上司や家族、友人などといった身近な人たちや初対面の方とのコミュニケーションを円滑にするちょっとしたコツを紹介している本です。無意識でやってしまっている印象を悪くしてしまう癖の直し方や、返答に困った時に考える時間を稼ぐために 使える手法など、すぐに実践出来る気づきを得られるおすすめの一冊です。(塩入)
その他
9.『「ついやってしまう」体験のつくりかた』
玉樹 真一郎 (著)
任天堂の「Wii」の企画担当者による書籍です。主にスーパーマリオやドラゴンクエストなどを例に説明される人間の本能を理解してどのようにゲームの体験デザインがされているかの話です。長い間世に存在感を示し続ける任天堂のゲームの作りを理解することで、商品やサービスを広めるために誰かの心を動かしたい時に、この本はヒントになるかもしれません。(鈴木)
10.『統計学が最強の学問である』
西内 啓 (著)
Web業界に関わらずですが、データを分析し、物事を判断することはよくあると思います。そんな時に使えるのが統計学です。本書では、統計学の「すごさ」を初学者向けに説明した上で、データを元にどう判断すれば良いのか教えてくれます。「ABテストって、どれぐらいデータが溜まって、どれぐらい差がついていれば『勝ち』と判断していいの?」といった疑問をお持ちの方は、ぜひ本書を読んでみてください。一助になるハズです。(北川)
以上となります! いかがでしたでしょうか?1冊でも「気になる!」が見つかり、春のスタートダッシュを決める手助けとなると幸いです。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
次回またお会いしましょう♪
私たちは、クライアントのビジネス立ち上げから、サービスの継続的発展までのサポートを得意としている会社です。あなたの知見、アイデアで、サービスの改善を促進させてください。ご応募、心よりお待ちしております。