成長するサービスに必要不可欠なデザインシステム4つのメリット

2021.11.09
  • UXデザイン

こんにちはシナップ大川です。
今回は前回の「成長するサービスを支えスケールを可能にするデザインシステムとは」に引き続き、デザインシステムのメリットをより詳細に見ていきたいと思います。
サービスが成長していくと、どこかのタイミングでデザインシステムの導入が必要となります。
せっかく導入するデザインシステム、作って終わりにしないためにも、ここにあげた4つのメリットを参考にどのように活用したいか、イメージしておきましょう。

<これまでのSINAP Journalに関するブログ記事>
ABテスト運用でよくある6つのお悩みと解決策
『SINAP Journal 2022 Winter』PDF版をアップしました!
えっ、コレもらえるの!? シナップのユニークなバースデープレゼント
成長するサービスを支えスケールを可能にするデザインシステムとは

スピード

デザインシステムのメリットとしてまずあげたいのがスピードです。
よく「レゴブロックを組み立てるように組み合わせていくことが可能」というような表現を目にすることがありますが、実際はそこまで簡単ではありません。

とはいえ、デザインシステムがよく考えられた再利用可能なコンポーネントで構成されている場合、各コンポーネントを基に従来よりも素早く画面を組み立てることができるのは事実です。


設計、デザイン、実装のスピードアップはプロトタイピング、A/Bテストなどでも活用でき、サービスの成長に大きく貢献します。

スケール

サービスが成長すると既存機能の改善に加え、様々な機能、画面の追加要求もでてきます。
そしてこれらのデザイン対象はやがて分業となり、複数人のデザイナーが個別のパートを受け持つことになります。

この時に問題になるのがデザイナー間の共通言語です。

デザインシステムはデザインを行う個々のスピードアップのみならず、デザイナー間の共通言語として機能し、共有するコンポーネントをベースに作業を行うことでプロダクトの一貫性を維持したまま、サービスを拡張する手段を与えてくれます。

エコロジー

成長するサービスではスピードが優先され、その場限りの画面やデザインパーツが、誰も把握していない状態で残ってしまうことはよくあることです。
これらはやがて積み重なり、UIやスタイルの一貫性を損ねる、いわゆるデザイン的負債となります。

デザインシステムは標準コンポーネントを提供することによって、こうしたデザイン的負債の発生を減らしてくれるばかりか、再制作する必要のないコンポーネントを明らかにし、制作への時間を節約させ、本来取り組むべきことに集中する時間を生み出します。プロジェクトメンバーにとってエコなシステムです。

ユーザビリティ

「UI/UX」という言葉がある通り、WebサイトやアプリケーションのUIはユーザー体験にとって極めて重要な要素です。
一貫性のないインターフェースは利用者を混乱させ、ユーザーの気持ちをネガティブな方向に導いてしまいます。
デザインシステムは共通化されたコンポーネントを用いることにより、ユーザーに対して一貫したUIを提供します。
これはユーザビリティの向上をもたらし、利用や再訪を促進させます。

デザインシステムは作る側のメリットだけではなく、ユーザーにもメリットをもたらすシステムです。

メリットを知ることで意義を意識できる

以上、デザインシステムのメリットを4つにまとめてみました。 こうしたメリットをデザインシステムに関わるメンバーで共有することで、デザインシステムの意義を見失わず、協調して進めることができるのではないでしょうか。

シナップではこれまで多数のデザインシステム開発に携わってきた経験がありますので、もしデザインシステムに関してお困りのことがあれば私たちご相談ください。

Web戦略から制作、グロースまで総合的に支援します
シナップはサービスの継続的な成長をサポートするデザインコンサルティングです。戦略的から制作・開発、そしてサービスのグロース・運用まで、すべてのワークフローにおいて支援が可能です。
この記事をシェアする
大川 貴裕
大川 貴裕
Webサイトをはじめ、企業のブランドデザイン、CI/VI開発、グラフィックデザインなど幅広い分野で活躍している。国際的なデザインコンペティションほか受賞多数。近年はWebデザイン専門学校などでUXデザインの講師も行う。

関連記事

Webサービスを成功に導くシナップのUXリサーチ

2023.10.04
  • UXデザイン

一見良さそうに見えるデザインにも問題点が… デザイン4大原則から考えるUIデザインの完成度を高める方法

2023.06.06
  • UXデザイン
  • UI/UX

カスタマージャーニーマップは何で作る?カスタマージャーニーマップを作るツール3選

2022.10.25
  • UXデザイン

UXリサーチとは?今日からスモールスタートで始めるUXリサーチ

2022.06.14
  • UXデザイン

成長するサービスに必要不可欠なデザインシステム4つのメリット

2021.11.09
  • UXデザイン

成長するサービスを支えスケールを可能にするデザインシステムとは

2021.10.12
  • UXデザイン

いますぐできる利用者のネガティブな感情を取り除き、 ポジティブな感情をもたらすUXデザインのヒント

2021.04.13
  • UXデザイン

春のスタートダッシュを決めよう!~2021年度版:Web業界の新人さんにオススメの書籍10選~

2021.04.07
  • UXデザイン

この3つだけはおさえておきたい。明日から作業効率が大幅アップする!この半年で行われたAdobeXDの新機能(2020年6月-12月)

2021.01.14
  • UXデザイン

2020年春からおさえておきたいデザイントレンド 7選

2020.04.14
  • UXデザイン

参考にしたいデザインシステムまとめ 10選

2019.04.11
  • UXデザイン

簡単に作れて見栄えする!CSSで作るリッチなhover演出

2018.06.21
  • UXデザイン

パーツごとに見るモバイルUI:参考にしたいUIまとめ

2017.09.12
  • UXデザイン

パーツごとに見るモバイルUI:フォームの事例と、UIを考えるときのポイント

2017.09.06
  • UXデザイン

パーツごとに見るモバイルUI:カルーセルの事例と、設計・デザイン時に気をつけること

2017.08.29
  • UXデザイン

パーツごとに見るモバイルUI:ハンバーガーメニューを押した際のナビゲーションの表現方法

2017.08.23
  • UXデザイン

パーツごとに見るモバイルUI:ハンバーガーメニュー以外の特徴的なメニュー表現の事例紹介

2017.08.09
  • UXデザイン

視覚で伝わるインフォグラフィック!面白い事例も作ってみました!

2017.06.01
  • UXデザイン

初めてでも大丈夫!Adobe XDの書き出し機能と使い方

2016.12.14
  • UXデザイン

スムーズに検索させよう!複雑な検索をするときの画面やUIパターン

2016.02.09
  • UXデザイン

よくわかるIoTの仕組み 「モノ」とインターネットを接続するには

2015.11.19
  • UXデザイン

記事をページ分割するメリット・デメリット(モバイルフレンドリー対応)

2015.08.07
  • UXデザイン

モバイルフレンドリー対応:スマホで読まれる文字数は?

2015.07.30
  • UXデザイン

スマホサイトの「続きを読む」は必要か?(モバイルフレンドリー)

2015.05.28
  • UXデザイン

人気記事