無料ABテストツールVWO:有料プランと無料プランの違い、選び方

ABテストツールVWOを活用してサイト改善を始めたい方に向けた連載第4回では、VWOのトライアル期間で試せる機能とプラン選択のポイントを解説します。契約プランについて悩んでいる方は、トライアル期間で各種機能を試してみて必要機能や最適なプランを見つけていきましょう。
テストの設置方法やゴール設定など、ABテスト開始前の設定手順の解説記事は「無料ABテストツール『VWO』の初期設定からテスト設置方法、ゴール設定、結果の確認方法までまとめました」をご覧ください。また、登録手順や管理画面の解説をした以下の連載回もよろしければ合わせてご覧ください。
- 連載第1回:「無料ABテストツールVWO:登録手順の詳細解説」
- 連載第2回:「無料ABテストツールVWO:管理画面(ダッシュボード)解説」
- 連載第3回:「無料ABテストツールVWO:ABテストの経過観察方法」
- 連載第4回:「無料ABテストツールVWO:有料プランと無料プランの違い、選び方」
VWOの無料トライアルについて
そもそもVWOとは
VWOは、ノーコードでABテストや解析を簡単に実施できるツールです。ビジュアルエディタによる直感的な操作で改善施策の実装を配信することができ、契約プラン次第では通常のレポート機能に加えてヒートマップなどの解析機能を活用することもでき、サイト改善を効率的に進めることができます。
トライアル期間はどのくらい?
2025年2月時点では30日間になります。
※ トライアル期間や条件などは変更される場合もありますのでご注意ください。
VWOの新規アカウント作成後に与えられる30日間のトライアル期間では、上位有料プランで使えるVWOの各種機能を試すことができます。
トライアル期間ではどんな機能が使えるか?
通常のABテスト機能などに加えて以下のような有料プランの機能が利用可能です。
スプリットテスト
異なるバリエーションのページや要素をランダムに訪問者へ表示して、どちらがより良い成果を出すかを検証するテスト手法です。URL単位で異なるページを比較することができます。
多変量テスト
ページ内の複数の要素を同時に変更し、それぞれの組み合わせが成果に与える影響を分析する手法です。最適な組み合わせを検証し、より効果的な構成を見つけることができます。
セグメント機能
キャンペーン配信対象をデバイス別やクエリパラメータ別などの条件でセグメントする有料機能を使うことができます。
解析ツール
ヒートマップやクリックマップ、セッションリプレイを活用してユーザーの行動を視覚的に把握できます。
これらの機能を実際のサイトで試すことで、必要な機能かを判断することができます。トライアル期間が終了すると有料プランの機能がロックされて利用できなくなるので、必要に応じてプランのアップグレードを検討してみましょう。
無料プランと有料プランの違い

VWOにはSTARTER(スターター)の無料プランと、GROWTH(グロース)・PRO(プロ)・ENTERPRISE(エンタープライズ)の有料プランがあり、それぞれ使用できる機能や制限数などが異なります。小規模なテストや簡単な改善であれば無料プランでも十分ですが、継続的な最適化や複雑なテストを行いたい場合は有料プランがおすすめです。
無料プランでは、基本的なABテスト機能が利用可能です。実施できるテストの種類、バリエーション数、配信対象を絞るセグメント機能などに制限があります。
有料プランでは、シンプルなABテストに加えて、スプリットテストや多変量テストを実施することができます。また、バリエーション無制限のテスト実施や、セグメントの条件指定、高度な解析機能、パーソナライゼーションなどが可能で、専用サポートも提供されます。計測できるビジター数の上限や、使用できる機能によって複数のプランがあり、利用料金が異なります。
基本機能
無料プラン | 有料プラン | |
---|---|---|
テスト配信で利用できる訪問者数 | 月間5万UUまで | 上限変更可能 |
月額利用料 | 無料 | $198〜 |
ABテスト | ◯ | ◯ |
スプリットテスト | × | ◯ |
多変量テスト | × | 〇(プランによる) |
同時に実行できるキャンペーン数 | 無制限 | 無制限 |
キャンペーン内のテストバリエーション数 | 3つまで | 無制限 |
キャンペーン設定・アカウント管理・サポート
無料プラン | 有料プラン | |
---|---|---|
▼ キャンペーン設定 | ||
ゴール目標 | 5つまで | 無制限 |
クロスドメインテスト | × | 〇(プランによる) |
▼ アカウント管理 | ||
メンバー追加 | 無制限 | 無制限 |
追加ワークスペース | × | 1〜5(プランによる) |
▼ サポート | ||
メールサポート | ◯ | ◯ |
チャットサポート | × | ◯ |
有料プランがおすすめのケース
VWOの無料プランでも基本的なABテストは可能ですが、以下のようなケースでは有料プランを検討するのがおすすめです。サイトの規模やテストの複雑さ、サポートの必要度に応じて、無料プランのままで運用するか、有料プランへ移行するかを判断しましょう。
月間5万UUを超えるサイトでテストを実施したい場合
無料プランではテスト対象サイトが月間5万UUまでに制限されています。流入が多いサイトではこの上限を超える可能性があり、計測できるデータが不足することもあります。なお、アクセスが5万UUを超えても自動で有料プランに切り替わることはないため、適切なタイミングでプランのアップグレードを検討しましょう。
1つのテストで4つ以上のテストパターンを実施したい場合
無料プランでは最大3つまでのバリエーションを配信可能ですが、より多くのパターンを同時にテストしたい場合は有料プランが必要です。特に多変量テストや細かいバリエーションの検証を行いたい場合には、有料プランの利用が適しています。
VWOのレポート機能で5つ以上のゴールを計測したい場合
無料プランでは、1つのテストで最大5つのゴール目標を設定可能です。クリック計測したい要素が多かったり6つ以上の指標を計測したい場合は、ゴール数が無制限の有料プランを利用するのが最適です。
公式サポートを手厚く受けたい場合
無料プランでもメールサポートが利用できますが、チャットサポートやより迅速な対応が必要な場合は有料プランがおすすめです。特に複雑なテスト設定や高度な機能の活用を検討している場合は、サポート体制が充実している有料プランを活用すると安心です。
トライアル期間の利用ポイント
トライアル期間でVWOの各種機能を最大限に活用するポイントを整理しておきましょう。
利用開始前の準備
事前にアクセス解析などを活用して課題を抽出し、テストの目的や検証したい仮説を明確にしましょう。その上で、施策の立案、ゴールとなるKPIの設定、さらにテストを配信するページや対象ユーザーのセグメントを整理しておくことが重要です。
適切なサンプルサイズとテスト期間によるテスト設計
流入が少ないページや変化の小さいテストでは効果的な改善結果を得られない場合があります。ABテストによる効率的な改善結果を得るために、インパクトが得られるページや施策内容を選定し、適切なサンプルサイズや実施期間などテスト設計を行いましょう。
VWO Insightsで行動分析
ユーザーの行動を分析できる各種機能がVWO Insightsには備わっています。ヒートマップ、コンバージョンファネル、セッションレコーディング、フォーム分析、アンケートなどはトライアル期間で解放されている有料プラン機能です。トライアル期間でこれらの機能の必要性を検討してみるのもおすすめです。
- ヒートマップで、クリックやスクロールデータから離脱ポイントなどユーザー行動を視覚的に把握する
- コンバージョンファネルで、ユーザーがコンバージョン到達するまでの離脱行動を分析する
- セッションレコーディングで、マウスの動き、スクロール、クリックの様子からユーザーが関心を持った要素や意図していない行動を発見する
- フォーム分析で、入力項目別の再入力や放棄している箇所を把握する
- アンケートで、ユーザーへの質問回答からフィードバックを求める
有料プラン機能の代替手段
VWOの有料プラン機能を、他ツールの無料プランで代替することも可能です。以下に挙げたツールはほんの一例ですが、ヒートマップは「User Heat」、コンバージョンファネルは「GA4」、セッションレコーディングは「Clarity」などで代用できます。必要な機能に応じて、最適なツールを組み合わせてサイト改善における分析を実施しましょう。
ヒートマップ機能
コンバージョンファネル機能
セッションレコーディング機能
- 無料で使えるツール
- 有料プランもあるが、無料プランの範囲で利用することも可能なツール
まとめ
いかがでしたでしょうか。VWOは、直感的な操作と充実した解析機能でABテストを簡単に実施できる強力なツールです。トライアル期間を活用して各機能を試し、最適なプランを選択しましょう。また、VWOの登録手順や管理画面の解説をした以下の連載回もよろしければ合わせてご覧ください。
- 連載第1回:「無料ABテストツールVWO:登録手順の詳細解説」
- 連載第2回:「無料ABテストツールVWO:管理画面(ダッシュボード)解説」
- 連載第3回:「無料ABテストツールVWO:ABテストの経過観察方法」
- 連載第4回:「無料ABテストツールVWO:有料プランと無料プランの違い、選び方」
VWOの初期設定やABテスト環境の整備、サイト改善など、初めての運用でつまずきやすいポイントも、私たちが伴走しながら支援します。自社だけでは解決が難しい課題をお持ちの方は、ぜひお気軽にシナップへご相談ください。
年間500本以上のABテストを実施し会員登録や資料請求のCVR改善などリード獲得に強みを持った専門チームが、UXデザインと豊富な経験をもとにした仮説立案から実際のテスト代行・レポーティングまで、勝率の高いABテストの運用を支援します。
